【まとめサイト】WordPressに問い合わせフォームを設置する

この記事では、WordPressに問い合わせフォームを設置する方法を解説します。

まとめサイトの運営では、著作権侵害などのトラブル防止のために、問い合わせフォームの設置と定期的なメールチェックが重要です。

まとめサイトについて一から知りたい場合は、ホームからご覧ください。

問い合わせフォームの作成

まずは、設置する問い合わせフォームを作成していきます。

画像のような問い合わせフォームも、プラグインならすぐに完成します。

「Contact Form 7」を利用する

問い合わせフォームの作成には、「Contact Form 7」を利用します。

開発者は日本人ですが、世界中で人気がある問い合わせフォームの定番プラグインです。

「プラグイン→新規追加」から、「Contact Form 7」と検索します。

プラグインが表示されたら、「今すぐインストール→有効化」を押します。

有効化するだけで完成

管理画面のメニュー項目に、「お問い合わせ」が追加されました。

確認してみると、「コンタクトフォーム1」という問い合わせフォームが作成されています。

有効化するだけですでに完成しており、そのまま利用することも出来ますが、ちょっと中身を確認してみます。

フォームのテンプレートを編集

「フォーム」では、問い合わせフォームのテンプレートを編集できます。

冒頭の画像のように、初期設定では「氏名、メールアドレス、題名、メッセージ本文(任意)」という構成になっています。

そのままで良ければ、特にいじる必要はありません。

メールのテンプレートを編集

「メール」では、受信するアドレスやメールのテンプレートを編集できます。

ぱっと見で分かりづらいですが、基本的にこのままで問題ありません。

初期設定では、WordPressのインストール時に入力したアドレス(_site_admin_email)にメールが届きます。

メールアドレスは、「設定→一般」から確認することが出来ます。

表示するメッセージを編集

「メッセージ」では、メールが送信された時や入力内容に不備があった場合など、様々な状況に応じて表示されるメッセージを編集できます。

こちらも特にこだわりがなければ、編集する必要はありません。

問い合わせフォームの設置

ここからは、作成した問い合わせフォームの設置を行います。

問い合わせフォームを公開したら、別記事にて作成したメニューに追加します。

ショートコードをコピーする

ショートコードとは、複雑な処理を短いコードで呼び出せる便利な機能です。

「お問い合わせ」を確認すると、タイトルの右にショートコードが表示されているので、こちらをコピーしておきます。

固定ページに貼り付ける

「固定ページ→新規追加」から、問い合わせフォーム用の固定ページを作成します。

タイトルに「お問い合わせ」と入力して、その下にコードを貼り付けます。

パーマリンクを変更して公開

パーマリンクとは、Webページごとに設定したURLのことです。

パーマリンクの下にある、URLスラッグを「contact」に変更します。

公開すると「https://ドメイン名/contact/」というURLの、問い合わせフォームが完成しました。

お問い合わせをメニューに追加

問い合わせフォームを公開しても、たどり着けなければ意味がありません。

「外観→メニュー」から、別記事にて作成したメニューに問い合わせフォームを追加します。

固定ページに先ほどの「お問い合わせ」が表示されるので、チェックを入れて「メニューに追加」を押します。

右側に「お問い合わせ」が追加されたら、「メニューを保存」を押します。

ホームから確認すると、ヘッダーに「お問い合わせ」を設置できました。問い合わせフォームに飛べれば成功です。

※問い合わせフォームから、メールが送れるか必ず確認しておきましょう。

コメント